ペンション・モーツァルト


● 過去の
   マージナリア
     ・コンサート

最新情報
マージナリア・コンサート
Sorry, your browser doesn't support Java(tm).
2003年 マージナリア・コンサート



山川紘矢さん亜希子さんのニューイヤーセミナー
2003年1月17〜19日(金〜日)
「昼間は適当に遊んだり、歌ったり、踊ったりし、夜はお話の会です。 星と富士山、フランス料理を楽しみます。金曜の夜、土曜の夜の1泊でも可能です。」 (紘矢さんより)


賢治の世界ーオツキユキエ 朗読
2003年1月25日
清浄な冬の香りの世界、雪の香りさえ漂うオツキさんの賢治、場が時となり、時が場となる秘議の世界。時がこんなに豊かに満ちるとは。



冬の星座展覧会
2003年2月8、15日(ともに土)
冬はそのすべてが魔法のかかった世界、神々の司る季節 です。
一人目は、夜明けの富士、突然真っ赤に染まると度肝を抜かれます。やがて黄金色に発光し、いつしか汚れなき純白の富士に帰っています。目に見えるはずのない時そのものが、その神聖な姿を現したような神秘な気持ちに打たれます。
二人目は雪、白以外のすべての色を消して、周りすべてを聖なるお御堂に変えてしまうのです。
三人目は星、 富士山頂をわたる壮大な銀河、シリウスやスバル、真っ赤なアルデバラン、オリオン大星雲、あ まりにも明るく輝く神々に、すぐ手が届きそうな錯覚を覚えます。
横になっても、あの宝石箱をひっくり返したような星の残像が眼に残り、自分が、ポッカリ宇宙の中に浮かんでいるような気がします。
冬は、他の季節にない美しい体験を私たちに送るのです。


「冬の世の音楽」 リコーダーとチェンバロ
2003年3月1日(土)
冬になるとどういうわけか、しっとりした古楽器の音を聞きたくなりますね。
たぶん、まわりをつつむ静けさとしっとり馴染むんでしょうね。
それに暖炉の火なんかがあると最高です。
と、言うわけで今年は久しぶりにホールの暖炉に火を入れましょう。

(*出演者風邪のため2/1より延期となりました)


春に捧げる歌の花束
2003年3月22日
ソプラノ / 高橋 知子
バリトン / 大山 大輔
ピアノ / チター
高橋知子さんは東京芸大卒、昨年の世界三大音楽コンクールの1つ「チャイコフスキーコンクール」日本選の 優勝者です。そのビロードのような声質と心のこもった表現力には定評があります。
春を迎えるにふさわしい音楽会になるでしょう。


佐治晴夫 宇宙を語る
2003年4月26日(土)
クリスマス・レクチャー 2003年12月20日(土)
ドイツロマン派の詩人、リルケが、「音楽は言葉が絶えた時に、はじめて響く言葉である」と入っているように、音楽とは、ふつう私達が使っている言葉や文字あるいは絵画などと同じように、何かを表現するための言葉です。だからこそ、1977年に打ち上げられたNASAの太陽系・外惑星探査機:ボイジャーには、まだ見ぬE.T.達へ向けて、世界54カ国の言葉で、“ご機嫌いかがですか”というメッセージと共に、バッハのプレリュードが搭載されたのでした。

そこで講演では、どうして音楽にはそんな力があるのかということを考えることからはじめて、今から百数十億年前というとうい昔に、突如として、限りなく熱く、まばゆい一粒の光から生まれたとされる宇宙開闢の話、そして光の雫が星を作り、星が光り輝くプロセスで私達の生命の材料を作り、輝くための燃料を使い果たした星が爆発することによってまき散らされた星のかけらから私達が生まれたという事実などを、宇宙電波の音なども交えてお話しするつもりです。つまりやさしい宇宙論の講義です。

更に本年は、日本が生んだ天才童謡詩人金子みすず生誕100年に当たります。実は、この詩人のまなざしが、いかに科学のまなざしであったかという事についても、新しい視点からお話しできればと思っています。

更に宇宙進化の中で、生命を司るDNA誕生の意味、私達生命の生死の意味についても、最新の科学の視点をもとにお話ししたいと思います。

皆様とお目にかかれますことを楽しみにして、心からお待ちいたしております。

――― 佐治晴夫 記

毎年4月末、富士のカラ松の美しい新緑の始まる頃、一年中で一番心待ちにしている花が咲き始めます。そうです、あの小さな妖精の群れ咲くような“富士ざくら”の開花です。
恥じらう無垢な乙女の命のようなその花に包まれる喜びは、何物にも代え難いものがあります。
心のトーンが、限りなく優しく、清らかなものに整えられていくというか、私などは忙しい日常の中にまず触れることの出来ぬ境地ですが、この花との出会いの一瞬だけは、この世ならぬ天上の花に触れた思いを与えられます。
佐治晴夫先生のお話の翌日、御希望の方は、この富士ざくらの大群落の場へ西岡がご案内させていただ きます。

■ 1泊2食 宿泊料金+講演会費 ¥13,000(税込み)



>> ペンション・モーツァルト20周年記念講演会・コンサートシリーズ



過去のマージナリア・コンサート
? おこしいただきました皆さま、ありがとうございました。
>> 2008年 / >> 2007年 / >> 2006年 / >> 2005年 / >> 2004年 / >> 2003年






ペンション・モーツァルト 0555-62-3364 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野509-38
 
 
movie download. video game