● 過去の
マージナリア
・コンサート
● 最新情報 |
 |
 |
 |
 |
ペンション・モーツァルトオープン以来、開催されてきたマージナリア・コンサートを一番多く飾ってきた音楽たち。そのうちのいくつかをご紹介いたします。
No.53
「遥かなる時、歌が」
カウンターテナー:太刀川昭
ヴィオラ・ダ・ガンバ:中野哲也
チェンバロ:渡辺順生
No.54
"山田耕作誕生100年記念" 「奥田良三 ドイツと日本と歌曲の夕べ」
テノール:イタリア文化勲章受賞 奥田良三
ピアノ:三上カーリン
No.55
"チャイコフスキー国際コンクール特別賞受賞" 「菅野博文 チェロリサイタル」
No.65
「音楽の喜びと慰め」
ヴァイオリン:大谷康子(東京シティーフィル・コンサートマスター)
ピアノ:勝郁子
お話し:矢内原伊作
フランク ヴァイオリンソナタ イ長調
モーツァルト ヴァイオリンソナタ イ長調 K.526 etc.
No.70
"P.モーツァルト 5周年記念コンサート" 楽壇生活60周年記念コンサート
「奥田良三リサイタル 『初恋』」
テノール:奥田良三
フルート:黒田隆
チェロ:吉田貴壽
ピアノ:金井紀子

チェスティ 君が姿をめぐりて
ストラデルラ 神よ、あわれみたまえ
フランク 天使のパン
ベートーヴェン アデライーデ
シューベルト ぼだい樹/魔王
マスネ エレジー
ゴダール ジェスランの子守歌
越谷達之助 「啄木に寄せて歌える」より"故郷の空、わかれ来て"、"口笛、雪あかり"、"初恋"、"やわらかに柳あをめる"
梁田貞 昼の夢/隅田川
シューベルト セレナーデ
トスティ セレナーデ/さらば
No.74
"奥田良三 クリスマスの夕べ" 「音楽の道 遥か、84才・・・・・・歌う喜び!」
ソプラノ;榎本玲子
テノール;奥田良三
フルート:国松鈴代
セロ:佐藤道子
ピアノ:神辺八重子

・ソプラノ独唱
グノー アヴェマリヤ
モーツァルト ハレルヤ
・名曲アルバムより 荒城の月、花、旅愁(イギリス民謡)、ローレライ、南の哀愁、帰れソレントへ
・梁田貞作曲集より 羽衣、昼の夢、城が島の雨、隅田川
・啄木歌集より 口笛、初恋
・フルート、セロ、ピアノ三重奏
伴奏
シューベルト セレナーデ
トスティー セレナータ
トスティー さらば
歌唱指導 奥田良三 「メリー, クリスマス」
No.75
「ロマンティッシュ街道のX'mas」
ソプラノ:山内房子
カウンターテノール:松岡正文
*P.モーツァルトのクリスマスディナー
リコーダー:吉沢実
チェンバロ:湯口依子
No.76
「ニュー・イヤー・コンサート」
クラリネット:藤井一男
チェロ:安田謙一郎
ピアノ:神野明
*ディナー 「プチ シャニー」chef 峰村富士男
No.77
「ウィーンの薫り -春の声-」
ソプラノ:松井菜穂子
ピアノ:濱田桃子

J.シュトラウス 春の声/"侯爵様、あなたのような方は"(『こうもり』より、アデーレのアリア) F.レハール ヴィリアの歌、高なる調べ(『メリーウィドウ』より)
R.シチンスキー ウィーン、わが夢の都
J.シュトラウス ウィーナー・ブルート ミュージカルナンバーより 一晩中踊りあかそう(『マイ・フェア・レディ』より)/エーデルワイス(『サウンド・オブ・ミュージック』より)/シャル・ウィ・ダンス(『王様と私』より)
etc.
No.78
「ヴェルサイユ宮の音楽会」
ソプラノ:山内房子
ヴィオラ・ダ・ガンバ:千成千徳
クラブサン:岡田龍之介
H.パーセル 夕べの賛歌/バラ色の館から/音楽は愛の糧/貴女の手をベリンダ/もしも恋が甘い情熱ならば/神秘の精の歌
E.バッハ ヴェルデンベルグソナタ No.1 フランスクラブサン小品集
M.マレ ヴィオール曲集第3巻より組曲ニ長調 etc.
No.82
「色彩・音楽・世界」
フルート:小泉浩
ファゴット:前田信吉
ハープ:井上久美子
≪PROGRAM≫
ジョリベ クリスマスのパストラール
イベール 間奏曲
フォーレ シチリアーノ
ヴァーレーズ 比重21.5
シャーベル ファストの主題による幻想曲
クーラウ アリアとヴァリエーション
No.83
「MOZART & THE BEATLES」
大河内宏(日本フィル・コンサートマスター)弦楽四重奏団
1st Violin:大河内宏
2nd Violin:中島弦一郎
Violin:松本伸ニ
Cello:間瀬利雄
モーツァルト 弦楽四重奏 No.17「狩」K.458
バッハ ヴァイオリンソナタ パルティータ No.3
ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲 No.14
ビートルズナンバー イエスタデー/ミッシェル/ヘイ、ジュード
No.84
「MOZART時代の楽器によるMOZART」
バロックヴァイオリン:渡辺慶子
ハンマーフリューゲル:渡辺順正

モーツァルト ヴァイオリンソナタ ホ単調 K.304
ベート−ヴェン ヴァイオリンソナタ「スプリング」
No.85
"夏の扉" 「音楽と世界 野に不思議な角笛の音が流れる」
お話し:野田暉行
ギター:兼古隆雄
*野田暉行 音楽について
*兼古隆雄 イタリア・ルネッサンスのリュート小品集 イタリアーナ/ロ・スパニューレート/ガリアルド/シシリアーナ/白い花/もし私の別の恋人がそれに気が付いたら/サルタレロ/インテルメッツォ
No.97
「瞑想の調べ ヴィオラの世界」
ヴィオラ:徳澤姫代
ピアノ:喜多尾康子

ベートーヴェン モーツァルトの主題による7つの変奏曲
ブラームス ヴィオラソナタ No.2
ウェーバー アンダンテとロンド
バッハ チェロソナタ No.3 etc.
No.106
「秋風よ、霧と話すか」
ソプラノ:深津百合子
ピアノ:川中順子
ロッシーニ アルプスの羊飼いの少女
中田喜直 秋風よ、霧と話すか
プッチーニ 忘れな草の歌
小林秀雄 落葉松 etc.
No.107
"自然の呼び声" 『遥けき海から、歌が・・』
シンセサイザー:ミュージックセラピスト 宮下富実夫
No.109
「冬のザルツブルグ便り」
ヴァイオリン:三戸素子
ピアノ:エリカ・フリーザー
ベート−ヴェン No.1
モーツァルト K.379
フランク A-dur
No.110
「白夜のクリスマス」
ソプラノ:山内房子
リコーダー:吉沢実
チェンバロ:湯口依子
*P.モーツァルトのクリスマス・ディナー
No.111
「New Year's Concert & 美味礼賛」
*心に染み入る木管のハーモニー
オーボエ:原田知篤
クラリネット:金元
ファゴット: 加藤洋男
*地中海からの便り、南欧料理 chef :峰村富士男
No.251
「遠き冬の日に聞こえた音楽」
ヴァイオリン:飯田芳江
チェロ:毛利巨塵
ピアノ:武沢洋
ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ No.9 「クロイツェル」/ピアノトリオ No.7 「大公トリオ」
「音楽の喜びと慰め」
バロックヴァイオリン:渡辺順生
チェンバロ:渡辺慶子
「生生流転」
ギタートリオ「トイズ」のタンゴ
ギタートリオ「トイズ」、小胎剛、津田昭治、鈴木豊
|
 |
|