● 過去の
マージナリア
・コンサート
● 最新情報 |
 |
 |
 |
 |
音楽会をさらに魅惑的に飾った美味なるディナーたち。“美味礼賛”の名で、名シェフのお料理も楽しみました。コンサートと共に、その記憶をご紹介いたします。
No.33
「モーツァルトからの贈り物 for you」
エスプリにあふれたイタリア・ヌーベル・キィジーヌの料理と麗人の馨しいイタリアン・ソングの花束を! 食べて! 歌って! 愛して!
Mangiare, Cantate, Amare,
「舌の上の天国」PM6:00
イタリア魚介料理 ヂーノ
アンティ・パスティ・アッソルティーティ
季節の野菜、チーズ、生ハムのオードブル
ラザーニア・アル・フォルノ
手打ち麺とトマトのグラタン
アロフト・ディ・アナトラ・トレンティーナ
鴨のロースト トレンティーノ風
洋梨のタルト・アングレーズソース
「音楽の花束」PM8:00
ソプラノ・リリコ 中川真主美
ピアノ 小谷彩子
トセリ 嘆きのセレナード
スカルラッティー すみれ/私は心に感じる/陽はすでにガンジス川から
アルディーティ くちずけ
レオンカヴァルロ マッティナータ
日本の歌曲より
ピアノソロ モーツァルトの小品より
モーツァルト 「コシ・ファン・トゥッテ」より"岩のように"
ピアノソロ サティ ジムノペディ
グノー「ロミオとジュリエット」より"ジュリエットのワルツ"
ミュージカルナンバーより
No.62
P.モーツァルトからの贈り物 for you
New Year's Concert 「祝祭への御招待 『泉よ、しずかに...』」
*concert バリトン:牧野正人、チェンバロ:岡田龍之介、ヴィオラ・ダ・ガンバ:宇田川貞夫

G.フレスコバルディ トッカータ No.7/カンツォン
G.ピッキ トッカータ
G.カッチーニ アマリリ麗し/泉よ、しずかに・・・
J.J.フローベルガー トッカータ No.12
M.マレー 組曲ニ長調
F.ヘンデル カンタータ『愛の戦いから逃れよ』 etc.
*"美食の饗宴" Restaurant:CHAMPS DE MARS chef de cuisinier:吉野好宏
オードブル (北欧サーモンのソフトスモーク・シャン・ド・マルス風、特製生ハム・メロン添え)
キッシュ・ロレーヌ (フランス風ピザ)
ブリオッシュ・ソーセージ詰、スパゲッティトマト風味
海の幸のクリーム煮(海老、貝、魚)、ムール貝の白ワイン蒸し
若鳥のアーモンド風味揚げ、子羊のロース・シャン・ド・マルス風
ドイツ風サラダ
デザート (チョコレートケーキ・ウィーン風、イチゴパイ・シャン・ド・マルス風)
(自家製採取、山ブドウのババロア)
No.76
「ニュー・イヤー・コンサート」
クラリネット:藤井一男
チェロ:安田謙一郎
ピアノ:神野明
*ディナー 「プチ シャニー」chef 峰村富士男
No.89
"紅葉の最も美しい季節に!"
「うちよせる波 ― 旅の日々 三善里沙子さんをかこんで」
聞き手:詩人 加島祥造先生
― けれども、今は今を生きよう。目の前は海 ―(トレンバラにて)
*紅葉の祝膳
ムール貝とハーブの香り
秋の夜のスープ
伊勢海老の二色ソース
ビーフシチュー・ブルゴーニュ風
洋梨のクリームチーズ詰め
巨峰のシャーベット、ブルーベリーソース
No.97
「瞑想の調べ ヴィオラの世界」
ヴィオラ:徳澤姫代
ピアノ:喜多尾康子

ベートーヴェン モーツァルトの主題による7つの変奏曲
ブラームス ヴィオラソナタ No.2
ウェーバー アンダンテとロンド
バッハ チェロソナタ No.3 etc.

アンディーブとオイルサーディン
冬の最も好きなスープ オニオングラタン
帆立貝と伊勢海老のムニエル 松の実入り
子羊背肉の自家燻製 バジリコソース
花のワルツ 自家製アイスクリームとリラの花
No.111
「New Year's Concert & 美味礼賛」
*心に染み入る木管のハーモニー
オーボエ:原田知篤
クラリネット:金元
ファゴット: 加藤洋男
*地中海からの便り、南欧料理
chef :峰村富士男
|
 |
|